商品ということ

15年近く昔の西暦1998年12月、旧総理府の内部部局ではなく外局として国務大臣を組織の委員長と定める機関である金融再生委員会が設置され、金融監督庁(のちに金融庁)は2001年の金融再生委員会廃止・中央省庁再編までの間、その管轄下に約2年半組み入れられ…

商品ということ

よく聞くコトバ、金融機関の能力格付けについて。信用格付業者が金融機関を含め国債を発行している政府や、社債などの発行会社の信用力(支払能力など)を基準・数字を用いて評価するのだ。格付け(評価)を活用するメリットは、読む気もしなくなるような量…

組み入れられたのだ

FX(エフエックス):一般的には外国の通貨を売買することで補償金の何倍もの利益を出す取引なのである。外貨を扱う外貨預金や外貨MMFよりも利回りが良く、さらに為替コストも安いというのがポイントである。身近な証券会社やFX会社からスタート。ということ…

債務の支払能力

このように日本の金融・資本市場の競争力等を強化することを目的とした緩和のほか、金融に関する制度の更なる質的向上が目的とされた取組や活動等を実施する等、市場そして規制環境に関する整備がすでに進められています。西暦1998年6月、当時の大蔵省の金融…

忘れてはいけない

この「失われた10年」という言葉は本来、一つの国全体とか一定の地域の経済が10年以上の長きにわたる不況、さらには停滞にぼろぼろにされた10年のことをいう言い回しである。いずれにしても「金融仲介機能」「信用創造機能」さらに「決済機能」以上の3つ…